瑞実農園販売状況

2022年のイチジクの販売を終了しました。
今年もありがとうございました。

イチゴの販売は今シーズンはありません。
2023年12月を予定しております。

次は2023年8月中旬頃より
イチジクの販売を予定しております。
スポンサーサイト



theme : 農業
genre : 就職・お仕事

先日、近くの公園に遊びに行ったときに、
ふと池を見ると、予想外の生き物が。

鵜じゃない?

え?なんでこんなとこに?
これは珍しい。
何とかカメラにおさめなければ。
と、探しまくって撮影。
カワウ
いやー、珍しい写真が撮れた。

と思っていたら、
この池でよくみられる野鳥と言う看板があり、
その中にカワウって書いてありました・・・

え?鵜ってそんな普通にいる鳥なんです?

theme : 子育て
genre : 育児

天気

梅雨に入ったので当然と言えば当然なのですが、
天気予報に雨マークが並びます。
しかし、意外に日中は降っておらず、
圃場で作業ができることが多いです。

私の好きなワールドトリーガー
と言う漫画があるのですが、
6月2日に新刊が発売になりました。
ご存知の通り2日は大雨すぎる日でしたので、
今日買いに行く日ではないだろうと
見送りました。
雨予報が多いので雨の日に行こうと
思っているのですがその後毎日作業ができて
買いに行くタイミングを逃しています。
そろそろ日中に降ってくれても良いんですよ?

theme : 農業
genre : 就職・お仕事

被害

日がたつにつれ町内の被害状況が
わかってきました。
数件の床上浸水に数十件の床下浸水。
新しく建てた橋の舗装がはがれる。
などなど。予想以上に被害が大きかったようです。

そんな中、家も圃場もほとんど被害が無く、
本当に運が良かったとしか言えません。
しかし、今後もっと雨が降ることがあるかもしれません。
今回排水で問題があることが分かったので、
対策を考えていこうと思います。

theme : 農業
genre : 就職・お仕事

豪雨

昨日は結局1日で268mmの雨が降ったようです。
テレビや新聞でも私の住んでいる町内が
被害の映像で載っておりました。

イチジク畑は畑から外への排水が2か所あります。
1か所は上部に。もう1か所は下部に。
上部の排水口は上の田んぼからくる
水が排水できるように明渠がほってあり、
圃場の中とは独立してあります。
下部の排水口は圃場内の水が全て
そこへ行くように明渠がほってあります。

実は昨日少し確認しに行くと、
用水路の水が多くなりすぎて、
上部の排水口から水が逆流しておりました。
逆流した水は行き場を失って、
圃場内へ流れ込んでいました。
下部の排水口は用水路よりだいぶ高いため、
どんどん排水はされていたのですが、
雨+上部からの水を吐ききることはできず、
圃場内に水が溜まっておりました。

そんな状況でしたので、
イチジク畑でもどれだけ被害があるかと
恐る恐る確認しに向かったのですが、
・・
・・・
驚くほど何ともない!
1本誘引した枝が折れていましたが、
これは雨のせいと言うよりは
風のせい、もしくは私の腕のせい。
普通の雨の後と変わらない状態でした。

とはいえ、短時間とは言え
水に浸かっていたと思うので
何か問題が出ないかしばらく注意深く
様子見をしようと思います。

theme : 農業
genre : 就職・お仕事

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR