昨日は、農業者のつどいと言う会に参加させて頂きました。
来月中旬には岡崎市主催のセミナーに参加させて貰います。
どちらも認定新規就農者になっていたおかげで、
お誘い頂けたのだと思います。
なるには手続きが必要ですが、
こういった情報を頂けると言うのは本当に助かります。
新規に農業をはじめる場合
なっておいて損は無いと思います。
内容は、
・新規就農者の紹介(私を含めて7名)
・キングファームさんによる講演
・グループミーティング
と言った感じでした。
例年は1,2名ほどの新規就農者さんらしいですが、
今年は何故か7名もいたそうです。
同じ時期にはじめた人が多いというのは心強いです。
急に抱負を求められて、少し動揺してしまいました・・・
大勢の前でも堂々と話せるようになりたいものです。
昨年だけでテレビ局に10回も取材されている
有名なキングファームさんによる講演。
精密部品加工会社のアグリ事業部(従業員72名)
会社全体では230名と言う農業をやっている法人としては
かなり大規模な会社さんです。
大規模ならではの話も多かったですが、
私のような小規模農家も
考えなければいけない内容もありました。
驚いたのはあれだけメディアに
取り上げられているにも関わらず、
1,2年目は赤字。3年目の今年は
黒字化への見通しが立った状態だと言うこと。
やはり農業の道は容易ではありませんね。
大企業さんと同じ方法で勝負をしても
勝てるわけがありませんから、
小規模ならではの方法で差別化をはからなければ。
そう言う意味では、3月中旬にある岡崎市主催の
セミナーが役に立つのではと考えています。
グループミーティングは
グループに分かれてグループ毎に
決まったテーマについて話し合いをしました。
いろいろな農業形態の方と話をすることができ、
様々な立場からの意見を知ることができました。
今後もこういったセミナーに積極的に参加していきたいです。
来月中旬には岡崎市主催のセミナーに参加させて貰います。
どちらも認定新規就農者になっていたおかげで、
お誘い頂けたのだと思います。
なるには手続きが必要ですが、
こういった情報を頂けると言うのは本当に助かります。
新規に農業をはじめる場合
なっておいて損は無いと思います。
内容は、
・新規就農者の紹介(私を含めて7名)
・キングファームさんによる講演
・グループミーティング
と言った感じでした。
例年は1,2名ほどの新規就農者さんらしいですが、
今年は何故か7名もいたそうです。
同じ時期にはじめた人が多いというのは心強いです。
急に抱負を求められて、少し動揺してしまいました・・・
大勢の前でも堂々と話せるようになりたいものです。
昨年だけでテレビ局に10回も取材されている
有名なキングファームさんによる講演。
精密部品加工会社のアグリ事業部(従業員72名)
会社全体では230名と言う農業をやっている法人としては
かなり大規模な会社さんです。
大規模ならではの話も多かったですが、
私のような小規模農家も
考えなければいけない内容もありました。
驚いたのはあれだけメディアに
取り上げられているにも関わらず、
1,2年目は赤字。3年目の今年は
黒字化への見通しが立った状態だと言うこと。
やはり農業の道は容易ではありませんね。
大企業さんと同じ方法で勝負をしても
勝てるわけがありませんから、
小規模ならではの方法で差別化をはからなければ。
そう言う意味では、3月中旬にある岡崎市主催の
セミナーが役に立つのではと考えています。
グループミーティングは
グループに分かれてグループ毎に
決まったテーマについて話し合いをしました。
いろいろな農業形態の方と話をすることができ、
様々な立場からの意見を知ることができました。
今後もこういったセミナーに積極的に参加していきたいです。
スポンサーサイト