クイズ

次男は
「これ何の動物の鳴き声でしょうか?」
「これ何の動物の形でしょうか?」
と言うクイズを良く出してくれます。
このクイズの答えは無数にあって、
人の名前や食べ物の名前を言うと、
「ブブー、ハズレー。○○でしたー。」
となりますが、
動物の名前を言えば、ほぼ
「ピンポンピンポーン、正解!」
となります。
まぁ、かわいいんで良いんですけどね。
スポンサーサイト



theme : 農業
genre : 就職・お仕事

愛ひとすじ10月

9月2日
↑9月2日
↓10月1日
10月1日
葉っぱの色が汚くなったのと、
後の玉ネギが無くなったくらいでしょうか。
大きさはもう全く変わりませんね。
来年の生長に期待です!

theme : 農業
genre : 就職・お仕事

イチジク10月

9月1日
↑9月1日
↓10月1日
10月1日
うん、やっぱり何も違いがわかりませんね。
全体的に色が薄いのは光の関係でしょうか?

theme : 農業
genre : 就職・お仕事

盛況

昨日、藤川宿の帰りに公園の横を通ると、
なにやら人だかりが。
見てみると消防車が置いてあり、なにやら見慣れた顔が。
お隣の部の消防団の方たちが、新興住宅地の公園で
勧誘を兼ねた普及活動をしていました。
お疲れ様です。と声だけかけ、
まだ出荷が残っているので早々に帰宅しました。

午後の分の出荷を藤川宿にした後に、
同じ公園の横を通ると、
まだ活動しているじゃありませんか。
確認すると3時までの予定とのこと。
今の時間は2時40分。帰宅後急いで息子達と公園へ。
消防
子供用の消防服を着ることができて大満足です。
予想以上に盛況で驚きました。
消防団に入ってくれる方がいるかは別問題ですが。

theme : 子育て
genre : 育児

お祭り

昨日、幼稚園での試験の帰りに、
近くで行っている金星秋まつりに行ってきました。

金星工業株式会社さんが行っている会社のお祭りなのですが、
一般の方も参加可能ということで
ずうずうしくお邪魔させてもらいました。

秋刀魚無料
キーホルダー作り無料
駄菓子詰め合わせ無料
子供縁日(射的、ヨーヨー釣り)無料

と、無料でたっぷりと遊ばせて頂きました。
特にうれしかったのが、
遊具
名前はわからないのですが、
空気が詰まっていてトランポリンのように
遊べるお祭りによくある遊具です。
なんと、すべり台つき!はやく帰宅して
イチジクのパック詰めをしなければいけないのに
子供たちがエンドレスで遊んでいました。

私が以前勤めていた会社でも同じように
地域の方が参加可能な
会社のお祭りをやっていましたが、
こういうのって本当にありがたいですね。

theme : 子育て
genre : 育児

お受験

本日は次男の幼稚園の検定でした。
と言ってもお受験と言うような難しいものではなく、
どんな子供かを見聞きするだけのものです。
(私は作業着で行ったくらいです・・・)

もともとイチジクの出荷で
いけないと思っていたのですが、
部会全体で収量が減ってきたため、
本日の集荷は中止に。
そのため、本日はのんびり。
と言いたいところなのですが、
せっかくの土曜日に割れまくっている
イチジクを出荷しない手はありません。
そのため、産直に出す実が割れているものだけを
朝から収穫し、一部を幼稚園に行く前に出荷してきました。

幼稚園から帰宅後、残りの実をパック詰めし、
再度藤川宿へ出荷。朝のものが予想以上に売れておらず、
無理して朝から出荷しなくても良かったかなと思いつつ。
それでもせっかく採れたものですから、
できるだけ食べて頂きたいです。

本日実が割れているものしか採らなかったため、
明日は完熟や、さらに割れているものが
たくさんあることが予想されます。
全部売れてくれると良いのですが。

と、話はそれてしまいましたが、
検定自体は特に問題なく終了しました。
あとは4月までになんとかオムツ離れをさせなければ。

theme : 子育て
genre : 育児

イチゴの花が咲きました。
今年は昨年より順調だなと思いましたが、
昨年の記事が10月27日に書いてあるので、
昨年とあまり変わらないようです。
こうやって記事で残しておくと
遡って確認できるので便利ですね。

なんとか11月から出荷できると良いのですが。

theme : 農業
genre : 就職・お仕事

えげつない

最近の雨続きで、
イチジクがえげつないことになっています。

8月9月は収穫したうちの9割以上を
パッキングセンターに持っていけたのですが、
ここのところの雨で実が割れまくってしまい、
5割程度になってしまっています。
実が割れても味が落ちているわけでは無いので、
産直には出すことができます。

当初イチジクを侮っていたのですが、
正直イチゴよりも売れる量が少ないと思っていました。
そのため、ドライイチジクにする等、
加工の必要性も考慮していました。
しかし、実際には予想以上に売れており、
ここまで加工の必要は全くありませんでした。

ただ、収量が減ってきている現在なので
半分近くを産直に持っていっても何とかなっていますが、
ピーク時に半分も産直に持っていったら
間違いなく大量に売れ残ってしまいます。
そもそも陳列する場所がありません・・・

今年は運よく天気が良かったですが、
これからも毎年そうなるはずはありません。
他のお店にも持っていく等
対策を考えなければいけません。

theme : 農業
genre : 就職・お仕事

違い

少し時間ができたので、
次男と目的も無く散歩に行ってきました。

近くのヤギに草をやり、
公園で遊び、コンビニでパンを購入し帰宅です。
昔長男とも同じコースで散歩したのを思い出して、
途中からあえて同じにしてみました。

長男はヤギも公園も、パンを買いに行くよ
と言うと、さっと行動をやめてついてきてくれたのですが、
次男はやだ、もっと遊ぶ。と。
長男ほど食べ物に釣られてくれません。

theme : 子育て
genre : 育児

愕然

雨の中イチジク圃場へ収穫に行き、
圃場の状態に愕然としました。
通路が水で浸かっているではありませんか。
その時点でも雨が降っているとはいえ、
前日からの雨は70mmいかない程度。
今まで100mmを超えてもほとんど浸からなかったので、
これは何かある。とすぐに圃場周りの明きょを確認。

これと言って詰まっているところを
発見出来なかったのですが、
時間も無いのでとりあえず収穫を優先。

出荷が終わった後に明きょ全体を
鍬で掘りなおしました。
これで通路に水が浸からなくなると良いのですが。

theme : 農業
genre : 就職・お仕事

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR