元気

イチゴがだいぶ元気が出てきました。
葉の色もだいぶ濃くなり、花の数も増えました。
ただ、この花が実になるのはまだまだ当分先。

収量が回復してくるのはいつになるでしょうか。
回復しきらず終了にならないか心配です。
スポンサーサイト



theme : 農業
genre : 就職・お仕事

注文

最近、せっかく頂いたよつぼしの注文を
お断りすることがでてきました。
今のところ、注文を了承した後に、
やっぱりできませんでした。ってことは
起きてはいませんが、これだけは
絶対におこしてはいけないと考えています。

完熟出荷のため、天気によっても
収量がだいぶ変わります。
そのため、採れるであろう量よりも
若干少なめで注文を打ち切っております。
ですから、注文をお断りしたにもかかわらず、
お店に出荷することがあります。
決して売りたくなくて、
注文をお断りしているわけではなく、
注文分を用意できないことを防ぐための処置となります。
大変申し訳ありませんが、ご了承願います。

兎にも角にも、瑞実農園としては、
少しでも期待に応えられるよう、
収量をあげる努力しなければ!

theme : 農業
genre : 就職・お仕事

遺伝

本日は、うちの長女と妹の長女の1歳を祝って
家で食事をしました。
当初はお店を予約していたのですが、
こんな状況でしたので3月の頭にキャンセル。
早めにキャンセルしておいて正解でした。

お祝いの都合でアルバムを見ていました。
産まれたばかりのころは長男にそっくりな
長女でしたが、最近だいぶ女の子の顔つきに
なってきたと感じていました。
が、アルバムを見て唖然。
長男の1歳の頃の写真と瓜二つです。
女の子の顔つきになってきたのではなく、
長女の顔を女の子と認識するように
なっただけなのかもしれません。

それにしても遺伝とは恐ろしい

theme : 子育て
genre : 育児

限って

毎年5月にポンプ操法大会という、
消防団の大会があります。3年に1度順番が回ってきて、
来年度は私の所属していた団の番でした。
私の所属していた団では
参加することに意味があるというスタンスでしたので
例年4月から練習を開始するのですが、
今回は上位を目指そうと意気込み
3月の頭から練習を開始しました。
というわけで、私もお手伝いに参加していました。

本日、イチゴの出荷を終わらせ、
消防の部長に今からお手伝いに行ける旨を連絡すると、
新型肺炎の影響で4月27日までの
ポンプ操法の練習を中止するように
消防署から連絡があったと教えてもらいました。

例年であればまだ練習を開始してもいなかったのに!
今回に限って!
まだ大会自体の延期や中止は決まっていませんが、
コロナさんがこのままではまず中止になるでしょう。
本当にいたるところに影響が出ていますね。

theme : 田舎暮らし日記
genre : ライフ

東京

知り合いが、来週から東京に転勤になります。
今週はこちらで仕事で来週から東京なので、
この週末に東京に移動しなければいけません。
用事もあるし、急いでもいます。
そのため、不要でもないし、不急でもありません。

それにしてもタイミング悪いですね。
行ってもすぐに自宅待機になってしまったりして。
とは言え、半年以上前から決まっていたことなので、
ほんと、こればかりはしょうがないですね。

theme : 田舎暮らし日記
genre : ライフ

水分

3月もあと数日で終わりですね。
よつぼしの収量が回復する気配を見せません。

おそらくですが、原因は2月から3月の
かん水が少なすぎたのだと思います。
かん水をあまりやり過ぎると、
イチゴが水っぽくなって美味しくなくなってしまいます。
そのため、できるだけかん水を減らしているのですが、
必要以上に減らし過ぎてしまったようです。

とは言え、あまり急に増やし過ぎると、
イチゴが美味しくなくなってしまいますので、
少しずつ様子を見ながら増やすしかありません。
来年はこの失敗を生かしたいです。

theme : 農業
genre : 就職・お仕事

思い通り

天気予報を見ると、明後日から
週間天気予報がすべて雨マーク。
イチジク圃場では畝ごとに堆肥とサバ土を
撒きましたが、まだ広げてはいない状態。
雨の前に広げておきたいところです。
しかし、草がかなり伸びているので、
草を刈ってからしか広げられません。

というわけで、何日かかけて刈っていたのですが、
イチゴの収穫を中止し、
本日残りを一気に刈ってしまいました。
これで明日畝に堆肥と砂を広げれば、
雨の前に作業を終わらせることができそうです。

雨が上がったら畝を修正して、
敷き藁でしょうか。
昨年は敷き藁にかなり時間がかかりましたので、
今年は早めにして草が伸びる前にしてしまおうと
考えていたはずなのですが、
もうしっかり伸びちゃってます。
なかなか思うようにはいきませんね。

theme : 農業
genre : 就職・お仕事

遅霜

愛ひとすじの花が咲きました。
イチジクはまだそれほど芽が動いている気がしません。

明日は最低気温が2度予想。
まだ3月なので遅霜というより普通の霜でしょうか。
イチジクは何ともないと思いますが、
愛ひとすじの花が少し心配です。
今年は暖かいので、いろいろと生育が早いと思われます。

その分、4月5月に遅霜があると、
農作物への被害が大きくなりそうで心配です。

theme : 農業
genre : 就職・お仕事

調子

ここ数日パソコンの調子が悪いです。
急に更新が滞ったら、
そういうことだと思ってください。

theme : 田舎暮らし日記
genre : ライフ

移植

愛ひとすじの樹を1本移植しました。
というのも、もともと芽継ぎ苗を
6本譲っていただいたのですが、
そのうちの1本が枯れてしまいました。

そこで、もともとクリリンの頭のマークみたいな
植え方をしていたのですが、
正方形の角と対角線の交点の5点の形に変更しました。

意味わかりますかね?
写真載せられれば一発なんですが、
いい加減何か対策をしなければ。

theme : 農業
genre : 就職・お仕事

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR