完璧

今年は梅雨の影響で、
イチジクの疫病が流行っているようです。

幸いなことに瑞実農園の圃場では
被害が出ていないと思っていたのですが、
疫病の初期症状のような状態になっていると、
先日の部会で知ることができました。
少しでも早く農薬を散布したかったのですが、
本日までは天気がいまいちな予報。
明日からはしっかりと
晴れが続く予報となっていました。

そこで当初は明日農薬を
散布する予定だったのですが、
昨日、イチジク圃場の北と南どちらの圃場も
草刈りをしておりました。
草刈りをするとそこを住処としていた
虫が移動しますので、
瑞実農園では農薬散布の前日に
草刈りをするようにしています。
せっかく隣の圃場が草刈りをしているのですから、
こちらも草刈りをして住処を減らしておきたい。
というわけで、急遽昨日草刈りを行い、
本日農薬を散布することにしました。

天気予報では本日朝に雨の予報でしたが、
運よく雨が降らず。
これはもう今日農薬を散布しなさいと、
神様が言っているに違いない!
意気揚々と農薬散布しました。
散布中は曇りでしたが、
その後しっかりとお日様が出て、
完璧!と思っていたのですが、
12時40分頃強い雨が・・・

農薬は一般的に散布後3時間(乾くまで)
ほどたてば効果がしっかりあると言われています。
なんともギリギリなところです。
雨で流れてしまっても
散布可能回数にはカウントされます。
しっかり効果があると良いのですが。
スポンサーサイト



theme : 農業
genre : 就職・お仕事

熱中症

東海地方はまだ梅雨明けが発表されていませんが、
おそらくもうすぐでしょう。

今年は熱中症になる方が、
例年よりも多いのではと思っています。
梅雨がしっかりとあったせいで、
気温がそれほど上がっておりません。
そのため、体が慣れる前に、
急に気温が上がることで熱中症になりやすい状態です。

そのうえ今年はコロナのせいで、
マスクをしている方が多いです。
また、換気のために、窓を開けっ放しにしている
ところも多いでしょう。
そのため、今年は室内で熱中症になる方が
増えるのではと想像しています。

水分をこまめにしっかりととって、
あまり無理をしすぎないように気を付けたいです。
皆様もお気を付けください。

theme : 農業
genre : 就職・お仕事

芽揃え会

本日はこれからイチジク部会があります。
例年ですと、安城で合同で芽揃え会を行うのですが、
今年は当然たくさんの人が集まれませんので、
あいち三河単独での部会となります。

栽培日誌の提出と
農薬検査の検体の提出がありますので、
流石に中止にはできません。

これが終わるといよいよ出荷が近づいてきます。
梅雨の長雨がどれだけ影響するでしょうか。

theme : 農業
genre : 就職・お仕事

お漏らし

子どもと遊んでいると、
長男が
「しっこ」
と言ってトイレに向かおうとしましたが、
途中で遊びの続きが気になってUターン。
「待ってるから急いで行け!」
と行かせると、トイレから
「とうちゃーん、しっこでちゃった。」
と声が。
長男はもうおねしょですら最後にしたのが
いつしたかわからないくらいトイレは完璧です。
冗談だと思い、向かうと、
トイレのカーペットの上に大きな水たまりが・・・

片づけて遊んでいた部屋に戻ると、
次男が立ち尽くしている!
まさかと思って近くにいくと、
大きな水たまりが・・・

まぁ次男はいつものことなので
驚きませんがね。

theme : 子育て
genre : 育児

ランドセル

本日は幼稚園がお休みでした。
しかも天気も雨。
と言うことで、以前から行こうと思っていた、
長男用のランドセルを見に行ってきました。

本当は4月に行こうと思っていたのですが、
コロナさんがありましたので、
延期しておりました。とは言え、
いつまで延期して良いかわかりません。
今日であれば、一般に保育園は
お休みでありませんし、
お店も混んでいないだろうと行ってきました。

ランドセル
当然と言えば当然ですが、
自分の子供のころとは違い、
ランドセルも進化していますね!

theme : 子育て
genre : 育児

明渠

本日もしっかりと雨が降りました。
午前中に少し雨が上がる時間があったので、
イチジク圃場へ明渠の確認へ。

今年はモグラがそこかしこに穴を掘っており、
明渠が崩れやすくなっています。
そこにさらに雨が続いているため、
明渠の崩れてしまう箇所が出ています。

明渠が崩れるとそこから後にしっかりと
水がたまり、圃場内にも水がたまります。
ある意味、明渠の役割を実感できるわけですが、
定期的に確認しないといけません。

昨年はモグラがほとんどおらず、
明渠が崩れることもほとんどありませんでした。
何か良い対策があれば良いのですが。

theme : 農業
genre : 就職・お仕事

恐竜

深夜からしっかりと雨が降りました。
一日雨予報でしたので、
おかざき世界子ども美術博物館へ行ってきました。

目的は、
恐竜
現在行われている恐竜博です。
しかし、長男は楽しんでいましたが、
次男は怖がって泣きそうになっていました。
恐怖
そのため、この写真は長男一人で写っていますし、
逃走
トリックアートですら
怖がって近づいてくれませんでした。

長男、次男と3人で行ったので、
長男はもっと居たいと言いましたが、
早々に出てきてしまいました。

昔デンパークの恐竜を見たときは
長男も同じ反応をしていたので、
長男が大きくなったと感動です。

theme : 子育て
genre : 育児

こんにちは

最近は雨の合間に
ひたすらイチジク圃場の草取りです。

面積でいうと、圃場の9割は
防草シートと敷き藁、光反射シートが敷いてあります。
そのため、草が生える場所は
かなり少ないはずなのですが、
水分がたっぷりあることもあって、
いろんな場所からこんにちはしてきます。

それでも昨年よりは草の繁茂を
抑えられているのではと思います。収穫が始まると、
あまり草を取る余裕がなくなりますので
それまでに少しでも綺麗な状態を保っておきたいです。

theme : 農業
genre : 就職・お仕事

梅雨

今年の梅雨明けは今までで一番遅いのでは?
と思い調べてみました。

東海地方のもっとも遅い梅雨明けは8月3日。
その前が8月2日。
2件だけですが、8月に入ってからの
梅雨明けがありました。

農業をやる前は気にしていなかっただけで、
どうやらそこまで珍しいことでは無いようです。

theme : 農業
genre : 就職・お仕事

巡回

本日は、安城からイチジクのJA担当と普及員さんが
瑞実農園のイチジク圃場を見学にいらっしゃいました。

安城は全国一のイチジク産地です。
そんなところからわざわざ見に来て頂けるとは。
あいち三河では露地でも
光反射シートを使用している農家さんが多いのですが、
安城ではいないと言うことで、
状況確認にいらっしゃいました。

今年は長雨の影響で
イチジクの疫病が流行っているそうです。
瑞実農園の圃場ではありがたいことに、
特に病気は見受けられません。
明日からまた雨予報が続き、梅雨明けが
例年より1週間以上遅くなりそうですが、
これからも気をつけて管理しなければ。

いろんな方に見て頂ける農園になれるよう
ますます頑張りたいものです。

theme : 農業
genre : 就職・お仕事

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR