記録

2,3日前から膝が痛い。
何で痛いのかな?と考えたときに、
ふと思い出しました。

↑で昨年もブログに書いていました。
これを見るとあと数日我慢すれば、
痛みは無くなるようなので、
気にしないことにします。
記憶だけだとすぐに忘れてしまいますが、
記録に残しておくと便利ですね。
スポンサーサイト



theme : 農業
genre : 就職・お仕事

分かってた

本日は愛知のフルーツコンテストの出品日。
しかし、最近収量が多く、
出品までにその他の出荷が終わるかが
微妙なところ。

案の定時間ギリギリに。
妻が、コンテスト出品を代わりに行ってくれる
と言うことで先に出品用のパックを作成して、
その後出荷作業に集中。

何とか出荷作業も終わり、
パッキングセンターに行こうとすると、
車のカギが無い!
そういえば、先ほど妻が貸してほしいと言って
貸したんでした。
一応どこかにおいてあるかもと
周りを探してみますがどこにもありません。
まぁ、探す前から分かってはいたのです。
大体こういう場合、
妻はそのまま持って行ってしまうのです。
過去に何度もありました。
と言うわけで、
電話して鍵を持っているか確認。

やっぱり、持ったまま行ってしまいました。
そういえば、スペアキーが家にあったはず!
と家に向かうと、
玄関が開かない!
そうでした。
持っているわけがありません。
鍵は車の鍵と一緒に
妻のポケットの中なんですから。

theme : 農業
genre : 就職・お仕事

テント

以前長男が、テントで寝たいと言いました。
絵本でテントで寝る描写があり、
それを見て興味を持ったようです。

なんだかんだで
全くしてやることができなかったのですが、
昨日から妻の両親の家に泊まり、
念願のテントの中で寝たようです。
と言っても、テントは家の中に設置ですが。

まだ話を聞けていないので
この後じっくり聞こうと思います。

theme : 子育て
genre : 育児

パラリンピック

パラリンピック真っ只中ですが、
人間やる気になればここまでできるものかと
ただただ驚かされることばかりです。

特に驚いたのは、卓球のイブラヒム選手。
何が凄いってこの選手両腕が無いんです。
どうやってラケットを持つかと言うと、
口!
サーブを打つときは足の指に挟んだボールを
蹴り上げてラケットで打つんです。
ここまでできるようになるのに、
どれだけのトレーニングを重ねたのか。
ただただ頭が下がります。

ロロノア・ゾロは漫画の中のキャラクターで
両手と口を使っての三刀流の剣豪です。
漫画だからこそ。と思っていましたが、
もしかしたら本当に可能なんじゃないでしょうか。

theme : 田舎暮らし日記
genre : ライフ

自信

雨の日が終わったら、
暑い日が続いています。
作業は大変ですが、
イチジクの品質がかなり良くなっています。
この状態なら自信を持って出荷できます。
かん水をしなければいけないので
作業は増えますが、
やっぱり晴れが良いですね。

少し気になるのは9月に入ると、
また雨の予報が続いていることです。

theme : 農業
genre : 就職・お仕事

分散登校

本来なら明日から長男の小学校が始まる予定でした。
しかし、明日から
緊急事態宣言が愛知県にも出されることを受け、
27,30,31日のいずれか一日だけ出校すると言う
分散登校になりました。
始業式は9月1日以降と言うことで、
まだ正式には決まっていないようです。
分散登校時に
タブレットを持って帰宅するようなので、
もしかすると、オンラインでの授業
と言う可能性もあるのかもしれません。

さてどうなりますでしょうか。

よつぼし8月

すっかり忘れていた生長記録でも。
よつぼし
↑ポット植え替え前
↓8月2日
8月2日
年の8月1日
8月1日
昨年の方が生長しているように見えるかもしれませんが
今年は葉欠き後、昨年は葉欠き前なので、
それほど差は無さそうです。
もうすぐ9月の生長記録をアップしますが、
今年は長雨で凄く差がありそうです・・・

theme : 農業
genre : 就職・お仕事

割れ

降り続いた雨もようやくひと段落。
晴れ間が見えるようになり、
イチジクもしっかりと色づき始めました。
そんな中、多くなってきたものが、
果実の割れ。
すぐに食べる分には割れていても問題無いんです。
と言うか、熟すと割れやすくなりますから、
基本的には美味しいんです。
ただ、割れている方が空気に触れていますから、
どうしても痛みやすいのです。
と言うわけで、部会出荷では
割れたイチジクは買い取ってもらえません。
なので産直等に出荷することになるわけですが、
あまりに多すぎてさばききれません・・・

一般にイチジクの割れは、
・若木
・急に水分が増えすぎる
と出やすいと言われています。

今年は数日前まで
ほとんど果実の割れがありませんでした。
樹の年数がたったおかげかな。
と喜んでいたのですが、
晴れて色が着いてくると急に割れが増えました。
水分は雨の時の方が多い状態ですから、
他にも条件があるのかもしれません。
晴れている方が、葉っぱから蒸散しようとして、
水分をたくさん根から吸収しすぎるのでしょうか?

イチジクさん、理由はわかりませんが、
もう少し割れ少なくなって頂けませんか?

theme : 農業
genre : 就職・お仕事

副反応

ワクチン接種翌日になりました。
副反応は注射した部分が痛く、
筋肉痛のような感じ。
熱やら体調不良等は特にありません。

普通にイチジクの出荷、管理作業、
イチゴの管理作業が行えました。
一安心です。

2回目の方が、副反応が強いと言うことなんですが、
2回目は一番収穫が多い時期になりそう・・・
何事もありませんように。

theme : 農業
genre : 就職・お仕事

1回目

本日1回目のワクチン接種をしてきました。
もう手慣れたものなのでしょう。
会場では全然待ちも無くスルスルと進み、
会場についてから20分ちょっとで
会場を後にしました。
そのうち10分以上は接種後の待機時間ですから、
ほぼ待ち時間無しでした。

で、副反応はと言いますと、
当然と言えば当然なのですが、
今のところ特になし。
物凄ーく気にすると、
ちょっと左手に違和感があるような気もしますが、
気のせいと思って問題無いように感じます。

問題は明日、明後日がどうなるか。
ここのところずーーーーーーーーと
雨だったのに本日から数日は雨が降らなそう。
本来なら溜まった仕事を
ガンガンやらなければいけないのですが。
あまり無理しすぎて倒れてしまってもいけません。
と言う理由にしてボチボチ
やっていこうと思います。

theme : 田舎暮らし日記
genre : ライフ

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR