イチジクを藤川宿へ配達中の出来事です。
片道1車線の道路で信号が黄色になったので
停止しました。
対向車はトラックだったのですが、
トラックはすぐには止まれませんからね。
そのまま直進しました。
交差点に入るころには信号は赤になっていました。
まぁそれはよくあることですから驚きません。
そのトラックのすぐ後ろに乗用車が。
車間距離から言って
恐らく信号は見えていないでしょう。
案の定と言うかなんというか、
そのまま交差点へ進入。
当然交差方向の信号は青。
横断歩道には渡ろうとしているお婆ちゃんが。
後々考えれば、私がお婆ちゃんに危ないと
声をかけてあげれば良かったのですが、
咄嗟のことにうまく対応できませんね。
その時私がとった行動は、
「え、え、え!」
と呟くだけ・・・
幸いなことにお婆ちゃんにぶつからず、
お婆ちゃんは驚いて尻餅をつきそうに。
その後ずっと胸に手を当ててました。
そりゃ心臓バクバクでしょうね。
見てた私でさえバクバクなんですから。
藤川宿への出荷を終え、
パッキングセンターへ向かっていると、
片側1車線の右折専用レーンがある交差点。
信号で停止していました。対向車はトラックです。
停止していたトラックの後の車が急に右折専用レーンへ。
あー、これはあれですね。
と言うことで見ていると、
信号が青になるかどうかのタイミングで急発進。
そのまま直進レーンへ割り込んでいきました。
驚くのはそのどちらの車も
車体に会社名の入っている車でした。
勿論個人の車でも
安全運転をしなければいけないのは当然なのですが、
社名入りの車で行えば、
会社にクレームが入ってもおかしくない。
会社のイメージも悪くなるでしょう。
実際私はもうあそこの会社の商品は買わないでおこう。
と思いました。
なんてことがありながら、さらに進むと、
こちらが優先道路のT字路で
一時停止のある側道から車が1台。
T字ですからその車は右折か左折。
右折のウィンカーは見えないので
左折なのでしょう。
運転手はおじいちゃんでしたが、
停止線の前からずっと体を乗り出して
左側を確認しています。
普段なら当然相手の車が停止すると思うのですが、
先に述べたように2回も怖い運転に遭遇しています。
嫌な予感がして軽くブレーキを。
ビンゴ!
全く右側を確認することも、
一時停止もすることなく飛び出してきました。
急いでブレーキ!
何とかぶつかることはありませんでした。
気にせず直進していたら、
側面にぶつかられていたと思います。
いやー、先述の車のおかげで
事故らずにすみました。
これは会社の商品を沢山買って
お礼しないといけないですかね・・・
theme : 農業
genre : 就職・お仕事