と思う

家族で車に載っていた時の話です。
車の中で異臭が。

匂いの方向からして長女が怪しい。
別に誰がおならしたって良いんです。
心配しているのはおならではなく
実が出ていないか!
そこで長女に、おならしたかをたずねると、
「してない!」
と元気よく答える。
ドキドキしながらうんちしたかをたずねると、
「してない。」
あー、良かった。と思っていると、
「・・・と思う。」

!!!
ちょ、嫌な予感しかしません。
なんでおならと違って言い切らないのか。

・・
・・・
目的地についてお尻を確認しましたが、
特になんともありませんでした。
ドキドキさせないで!
スポンサーサイト



theme : 子育て
genre : 育児

ますます

テレビを見ていると、

シガ食堂さんが紹介されている!

ウドちゃんの旅してゴメンと言う番組を見ていたら
毎年イチゴを購入して頂いているシガ食堂さんが
紹介されてました。
以前にも一度テレビで紹介されていたのですが、
その時は事前に聞いていましたので、
(と言うかそれ目的で見ていましたので)
全く驚きはしなかったのですが、
今回はたまたまテレビをつけて、
お、今回は岡崎を旅してるのかー。
どこか知ってる場所出てくるかなぁ。
なんて軽い気持ちで見ていたので
本当にびっくり!

元々人気のお店屋さんですが
ますます混むことになるんでしょうね。

theme : 田舎暮らし日記
genre : ライフ

車に載っている重い荷物を次男に
手伝ってもらって降ろそうとしたときのことです。

二人で降ろせるかなと思っていたのですが、
半分浮いた段階で、

あ、これダメなやつだ!

と悟る。しかし半分出してしまったところから
戻すこともできない。このまま手を離すと
荷物が落下してみるも無残なことに。

ちょうど背中の方に私の父親が。
呼んだのですが距離があるため全く気付かず。
そこで次男に、
「じぃじかばぁばか母ちゃん呼んできて。たすけてー。って」
とお願いすると、
「わかった!」
と言って急いでかけだしてくれました。
後の方で次男が父親に話しかけている雰囲気が
声は聞こえてきませんが伝わってきます。
次の瞬間、

「いやだよー」

と言う父親の声がかすかに聞こえてきました。
あかん、これ急を要していること
伝わっていないやつ。
私ももう一度
「助けてー」
と叫んでみますが多分聞こえていない。
しばらく待っていましたが、誰も来ない。

これもしかして次男も忘れて
遊びだしてしまったんじゃ?
なんて思いが頭をよぎる。
その間も必死に荷物が落ちないように
支え続ける私。
何分経ったでしょうか。
物凄く長い時間に感じる私。
そろそろ限界・・・
荷物が壊れるのと私の腰が壊れるのと
どっちが被害が少ないだろうか。
もう諦めて落としてしまおうかと
考えていると、妻がのんびり登場。
やっぱり妻にも緊急だとは伝わっていない様子。
とは言え何とか間に合い
荷物も無事降ろすことに成功しました。

theme : 農業
genre : 就職・お仕事

年に1度

今日はイチジク圃場へサバ土を運搬する日。
と言うことは、
1年で1度の2tトラックを運転する日
と言うことは、
1年で1度のマニュアル車を運転する日
だったのですが、

今年は自分で運搬では無く、業者さんに
運搬してきてもらうことに。
当然その分価格は高くなります。

しかし、圃場にトラックがはまってしまい
出すのに物凄い大変な目にあった。
と言う話を聞いてしまい、お願いすることに。
もしもの時にかかる費用や時間を考えると
その方が安全ですからね。
その代わり、私の都合ではなく
相手方の都合に合わせる必要があります。
つまり、受け取りは

見事に雪の中!

theme : 農業
genre : 就職・お仕事

無事

最強寒波が各地で甚大な被害を出していますが、
ありがたいことに私の住む地方では
雪は降ったものの全く積もらず。
イチジクの樹の凍害は心配ですが、
それ以外は大きな影響はありませんでした。

と言うわけで普通に作業ができまして、
無事バーク堆肥を圃場へ散布完了しました。
次はサバ土の番です。

theme : 農業
genre : 就職・お仕事

遺伝

長男が小学校の宿題で、
産まれたときから今までについて調査する
と言うものがありました。

と言うわけで、アルバムを引っ張りだしてきて
いろいろ見ていたのですが、
長男の小さい頃の写真が現在の長女と瓜二つ。
そして次男の小さい頃の写真が
現在の三男と瓜二つ。

いや、もともと似てるとは思っていたのですが
思ってた以上に似ていました。
日付が無いと本気でどちらかわからない写真も。

恐るべしDNA!

theme : 子育て
genre : 育児

原因

最強寒波が到来だそうです。

個人的には寒波に最強ってつけることに
違和感を感じるんですが、
NHKでも使っているんで
正しい使用方法なのでしょう。

と、話はそれましたが、
イチジクが大丈夫なのか心配しております。
ただ、今年はイチジクの樹に
ワラを載せるのが遅れたので、
問題が出たときに、今回の寒波が原因なのか
遅れたのが原因なのか
判断がつかない事なんですが。

theme : 農業
genre : 就職・お仕事

逆効果

ニュースを見ていたら
と言う記事がありました。

フランスでの調査結果なのですが、
父親が育休を取得することで、
父親の産後うつリスクは下降するものの、
母親の産後うつリスクは上昇する結果に
なったということでした。

恐らく現在の日本でやっても
同じ結果になるのでしょうね。
原因は簡単に推測できて、
育児のために休んだはずなのに、
育児をあまりしていない。なんなら
父親が家にいる分、母親の仕事が増えた。
なんてことになっていたり、
お互いにイライラして喧嘩する時間が増える。
なんてことになっているのでしょう。

男性の育休取得率向上を!
と最近よく言われておりますが、
結局は使う側が
ちゃんと意味を理解して使わなければ
全くの無駄になってしまうんですね。

theme : 田舎暮らし日記
genre : ライフ

ついつい

昨日は家族皆で頑張ったおかげで
予想外に早く仕事を終えることができました。

元々妻の母親の実家に
顔を出す予定があったのですが、
せっかくなので1日休みにして、
以前行ったことのある
豊田市地域文化広場へ。

たっぷり満喫させて頂きました。
子供が4人になると写真を撮るタイミングが無い・・・
ついつい写真を撮るのを忘れてしまいます。

theme : 子育て
genre : 育児

あっという間に

明渠を何日か修正している間に、
無事バーク堆肥が届きました。

天気予報を見ると月曜日には雨の予報。
雨が降ると堆肥が重くなって運ぶのが大変になります。
そのため、今日明日で終わらせたい。
例年だとイチゴの作業の合間に行うため、
3日以上はかかります。
今年はイチゴが無いとはいえ、
堆肥が届いたのはお昼前。
あと1日半で一人で終わらせるには厳しい。
と言うわけで、土曜日なのもあって
家族総出で堆肥運びです。

そしてなんと、まだ畑に均等には
広げてはいないですが、
畝までの運搬は無事終わってしまいました。
こうなってしまえば雨が降っても
それほど問題ありません。

三男があまりぐずらず
邪魔をしなかったことも助かりました、
長女もある程度手伝ってくれました。
次男も途中で一度飽きてはしまいましたが、
その後もまた作業に戻ってきてくれました。
そして長男は途中の休憩タイム以外は
ずーーーっと作業をしてくれました。

子供たちの成長を実感できました。
子供たちに負けまいと、
私も妻も頑張りすぎてしまい、
既に体のあちこちが痛いです・・・

theme : 農業
genre : 就職・お仕事

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR