モスキート音
一昔前にモスキート音なるものを
コンビニの前に流すことで、
若者が居座ることへの対策なんて話題になっておりました。
歳をとると段々と聞こえる周波数帯が狭くなることで、
大人には全く聞こえないけれども
子供や若者には聞こえるってやつですね。
うちの米を保管している倉庫には
ねずみの嫌がる音を出す装置があります。
モスキート音よりも周波数が聞こえる側にあるらしく、
両親には聞こえませんが、
私には聞こえる音だったりします。
昨日、法人さんに乾燥してもらったお米を
倉庫に運びいれると、なんといつも聞こえている音が
聞こえなくなっているではありませんか。
私もついにそちら側になってしまったかと思ったのですが、
どうやら妻や長男も聞こえない様子。
単純に壊れてしまっただけのようです。
ちなみに、うちの長男には
「キーカ君」なる
私や妻には見えない子が見えるらしく、
一人で困っていると、助けてくれるそうです。
空想だとは思っているのですが、
モスキート音のように、子供には見えるけれども、
歳を取ると見えなくなるものがあっても
不思議では無いとも思っています。
それが霊的なものと言われているものと
いっしょかは分かりませんが、
トトロのように子供だけに見えるものが
あっても良いですよね。
コンビニの前に流すことで、
若者が居座ることへの対策なんて話題になっておりました。
歳をとると段々と聞こえる周波数帯が狭くなることで、
大人には全く聞こえないけれども
子供や若者には聞こえるってやつですね。
うちの米を保管している倉庫には
ねずみの嫌がる音を出す装置があります。
モスキート音よりも周波数が聞こえる側にあるらしく、
両親には聞こえませんが、
私には聞こえる音だったりします。
昨日、法人さんに乾燥してもらったお米を
倉庫に運びいれると、なんといつも聞こえている音が
聞こえなくなっているではありませんか。
私もついにそちら側になってしまったかと思ったのですが、
どうやら妻や長男も聞こえない様子。
単純に壊れてしまっただけのようです。
ちなみに、うちの長男には
「キーカ君」なる
私や妻には見えない子が見えるらしく、
一人で困っていると、助けてくれるそうです。
空想だとは思っているのですが、
モスキート音のように、子供には見えるけれども、
歳を取ると見えなくなるものがあっても
不思議では無いとも思っています。
それが霊的なものと言われているものと
いっしょかは分かりませんが、
トトロのように子供だけに見えるものが
あっても良いですよね。
スポンサーサイト