畝立て

今日の朝一の状態が↓です。
畝立て前
通路を1mにしたいのですが、
我が家の年代物の耕運機では10cmの通路を作るのが限界。
何度も走らせて通路を広げられないかと試したのですが
通路にタイヤがはまってしまいうまくいきません。
そこで10cmの通路を鍬等を使い人力で広げることに。
↓がその結果です。
畝立て後
3/1が雨予報になっていますので、
雨が降る前に畝を立て終わりたいと
急いで作ったのが通路の右側。
どう考えても3/1に間に合いそうも無いと諦め、
せめて畝立てしたところが作り直しにならないように
時間をかけて作った(畝の反対側は途中)ものが
通路の左側。
写真で見るとあまり差が分からないかもしれませんが
かかった時間は右に比べて左は3倍近いです。
(疲れてきてペースが落ちたことも原因の一つですが。)
イチジクの定植日までにはまだ時間はありますが、
せっかく土が乾いていて作業をしやすいので、
明日以降雨が降るまでにできるだけ作業をしたいです。
スポンサーサイト



theme : 農業
genre : 就職・お仕事

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR